MESSAGE

2025.03.11

横浜港を望む最高のロケーションで展開する入場無料エリア「CENTRAL FIELD」の詳細をお伝えします。横浜市、公益財団法人横浜市観光協会と連携したエンターテインメントエリアを作ります。音楽フェスとしての魅力だけでなく、アニメイベントやテクノロジーを活かしたコンテンツなど、エンタテインメントの数々をご提供します。

「CENTRAL FIELD」
横浜と音楽、日本が世界に誇るカルチャーをつなぐ
入場無料のエンタテインメントエリア

開催まで1か月を切り、さまざまなコンテンツが固まってきており、入場無料エリア「CENTRAL FIELD」の詳細をお伝えします。
場所は臨港パーク。みなとみらい地区最大の緑地で、横浜港を望める公園です。

ここでは、没入型ホラーコンテンツ=Immersive mobility、セサミストリート、PEANUTSといった、キャラクターとのコラボレーションによる限定グッズの販売、世代を問わず楽しく学べるワークショップ、アニメ作品のトークステージなどが開催されます。ここでしか体験することのできないエンタテインメントにご期待ください。フードエリアのラインナップも続々と固まってきていますので、こちらはあらためてアナウンスさせていただきます。

このエリアは、横浜市、公益財団法人横浜市観光協会と深く連携しながら、作り上げていきます。
また、横浜市と連携し、開催に先駆けた特別キャンペーンも開催いたします。 本フェスのキーモチーフとなっているコンテナにオリジナルデザインを施し、桜木町駅とハンマーヘッドに設置、コラボレーション花火、横浜市立桜丘高等学校吹奏楽部、横浜市消防音楽隊による街中コンサートも予定しています。 3月15日(土)から、横浜みなとみらいエリアが徐々に、CENTRALカラーに彩られていきます。なり街を歩くだけでも、CENTRALの楽しさを想像してもらえる演出を散りばめていきます。

CENTRAL FIELDの詳細はこちら