フェスや音楽を愛する方だけでなく、横浜にお越しの旅行者、そして地元・横浜を愛し、日々暮らしを営んでいるすべての方に、この新たな都市型フェスの楽しさを知ってほしい。その願いから生まれたのが、この入場無料エリア「CENTRAL
FIELD」です。最新の音楽フェス=CENTRALの魅力を体験していただけるだけでなく、食はもちろん、アニメのトークステージや、世代を超えて愛されるキャラクターのブース展開、テクノロジーを活かしたコンテンツなど、日本が世界に誇るエンタテインメントを味わい尽くしてもらうための施策をふんだんに揃えます。
4月4日(金) 開園15:00/閉園20:00
4月5日(土) 開園11:00/閉園20:30
4月6日(日) 開園11:00/閉園19:30
パブリックビューイングの上映が決定
開催当日CENTRAL FIELDでは他会場で行われるライブをリアルタイムでパブリックビューイングとしてお楽しみいただけます。
電子マネー、QRコード、クレジットカード決済対応。
現金ではお支払いいただけません。
みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩5分
みなとみらい線「新高島駅」より徒歩10分
JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩15分
実在感のある立体映像が裸眼で見られるソニーの空間再現ディスプレイや独自の立体音響技術を駆使し、近未来のモビリティ空間で楽しむ新感覚のエンタテインメント体験が可能です。車内に乗り込むと、視覚・聴覚を刺激する没入型ホラーコンテンツ(体験版)を楽しめます。
【開催日時】
4月4日(金)~4月6日(日) CENTRAL FIELD開園時間中
【参加費】
無料
【参加方法】
開園時間より、Immersive mobilityの前に整列していただき順次体験いただきます。
一度に体験できる定員は2名となります。他のお客様と同席いただく場合がございます。
※体験時のお願い
・本体験は3Dの映像に連動して座席が振動します。安全のため、正面を向いて座った状態で、画面から50cm以上離れてご体験ください。
・3D 映像の見え方には個人差があります。
・個人差や体調によって異なりますが、3D 映像の視聴中に、目の疲労、疲れなどの不快な症状が出ることがあります。
・体験中に身体に異常があらわれたり感じた時は、車の外へ退避の上、直ちにスタッフにお申し出ください。
・座席に触れる部位のアクセサリーや所持品等の硬いもの、装身具は外してご体験ください。
※利用制限
・非常時にご自身で車の外に避難できない方はご利用できません。
・座席等が振動する環境で1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用できません。
・6歳未満のお子様はご利用できません。6歳以上のお子さまであっても、大人のかたはお子さまの様子に注意を払ってください。
放送開始55周年を迎えた「セサミストリート」がCENTRALに登場します。塗り絵など楽しく学べるワークショップ、日本初の公式移動販売車「セサミストリートトラック」も登場します。
ハンドルを握るクッキーモンスターがアイコンとなった特別デザインのセサミストリートトラックでは、フェスで大活躍しそうなTシャツやバッグ、雑貨など、ここでしか手に入らないオリジナルグッズが勢ぞろい。セサミストリートの仲間たちがデザインされたワクワクするアイテムをぜひチェックしよう。
また、かわいいフォトスポットも登場。エルモやクッキーモンスターをモチーフにしたフォトスポットで、とびきり楽しい思い出を残そう
エルモのうちわに自由に色を塗って、自分だけのオリジナルうちわを制作するワークショップを開催します。
その他にもワークシートつきの楽しいぬり絵をご用意しています。
【開催日時】
4月4日(金)~4月6日(日) CENTRAL FIELD開園時間中
【参加費】
無料
【参加方法】
どなたでも自由にご参加いただけます。
セサミストリートワークショップテントにお越しください。
カラフルなパーツを使って自分だけのくつ下パペットを作るワークショップを開催します。
【開催日時】
4月6日(日) ①12:00 ②14:00 ③16:00(11:00~ 整理券配布)
【参加費】
無料
【参加方法】
ワークショップのご参加には整理券が必要となります。
整理券は当日11時よりブース前にて配布いたします。
うちわやフォトスポットの写真をSNSへ投稿してくれた方に先着でステッカーをプレゼント!
※投稿画面をワークショップテント付近にございます【SNS投稿受付】でご提示ください。
スヌーピーがCENTRALにやってくる!サステナブルについてスヌーピーと楽しく学べるワークショップやハワイから飛び出して全国を駆け巡るSNOOPY’S SURF SHOPが登場!高さ3.5mの巨大なバルーンや臨港パークでしか撮影できないフォトスポットも!スヌーピーと楽しい思い出をつくろう♪
キュートなスヌーピーとウッドストックの高さ3.5メートルの巨大なバルーンや、臨港パークでしか撮影できないフォトスポットが登場。家族やお友達と思い出を残そう。
ハワイから飛び出して全国を駆け巡るSNOOPY'S SURF SHOP移動販売車。CENTRALにも SNOOPY'S SURF SHOPがオリジナルグッズを詰め込んでアロハとハッピーを届けにやってくる。
サステナブルについてスヌーピーと楽しく学べるワークショップを開催します。
海洋プラスチックを使って自分だけのオリジナルキーホルダーを作ろう!
【開催日時】
4月4日(金)
➀15:30 ②16:30 ③17:30 ④18:30
4月5日(土)・4月6日(日)
①11:30 ②12:30 ③14:00 ④15:30 ⑤16:30 ⑥17:30 ⑦18:30
【参加費】
無料
【参加方法】
整理券は4月4日(金)は15:00~、4月5日(土)・6(日)は①~③を11:00~、④~⑦を15:00~、各回の整理券を配布。希望時間をお渡しします。
※時間は変更になる可能性がございます。
※各回人数制限がございます。
バルーンやワークショップの写真をSNSへ投稿してくれた方に先着でステッカーをプレゼント!
※投稿画面をワークショップテント付近にございます【SNS投稿受付】でご提示ください。
ライブに贈られる祝い花を回収・活用する取り組み「Rebloom Flower Project」。
回収した花を活用したグッズの展示のほか、4月5、6日には結束バンドとのコラボワークショップを実施予定。
「Rebloom Flower Project」による、結束バンド「祝い花リユース×ポプリ作り」ワークショップを開催します。
【開催日時】
4月5日(土) ①12:00 ②13:00 ③14:00 ④15:00 (各回スタートの10分前集合)
4月6日(日) ①13:00 ②14:00 (各回スタートの10分前集合)
【定員】
各回25名
【参加費】
1回 / 1,000円(現金のみ)
【「ワークショップ参加券」の配布開始時間】
4月5日(土) 11:00~
4月6日(日) 11:00~
【ワークショップ参加方法】
ワークショップへご参加いただくには、お一人様につき1枚の「ワークショップ参加券」が必要です。各日、ブース前にて先着順で配布いたします。
「ワークショップ参加券」のお渡しはお一人様1枚までで、ご希望の時間帯をお選びいただけます。
各回、定員に達し次第、配布終了となりますので、ご了承ください。
ご参加のお客様は参加券に記載された集合時間までにブース前にお集まりください。集合時間に遅れた場合、参加できない可能性があります。
受付にて、整理券と一緒に参加費用を徴収させていただきます。
【注意事項】
※ワークショップ内容は予告なく変更・中止等となる場合がございます。
※参加券の配布開始時間前に待機列ができた場合は、ブース前にて待機列を整列対応を行う場合がございます。
※「ワークショップ参加券」は年齢に関係なく、お一人様1枚必要です。
※お子様の保護者の方の同伴は可能ですが、スペースの関係で座席はご用意できない可能性があることご了承ください
※前日からの徹夜及び早朝からの場所取り行為は禁止といたします。
※イベントの様子は、主催者やメディアにより撮影・収録される場合があり、報道・広告宣伝・SNSなどで使用される可能性があります。予めご了承ください。
※ワークショップ中に発生した参加者同士のトラブルに関して、主催者および施設側は一切の責任を負いません。
※スタッフの指示に従っていただけない場合、参加をお断りする場合がございます。
「四月は君の嘘」から、イシグロキョウヘイ監督、宮園かをり役の種田梨沙、石川達也(アニプレックス)によるトークイベントが開催決定!
作品における音楽の描写について深く掘り下げます。天才ピアニストの少年と、自由奔放なヴァイオリニストの少女が出会い、成長していく姿を、美しい音楽と共に描いた「四月は君の嘘」。音楽と物語が織りなす感動の舞台裏を語り尽くします。
日時:4月6日(日)15:00~
出演:イシグロキョウヘイ(監督)、種田梨沙(宮園かをり役)、石川達也(アニプレックス)
※自由席 抽選申込制/自由席以外はお好きな場所でご観覧いただけます。
当日ライブに出演する結束バンドのメンバー・青山吉能、長谷川育美の2人が登場します。ライブ直前のステージでは、ここでしか聞けないトークが満載!ライブへの意気込みや舞台裏のエピソードはもちろん、音楽活動を通じた作品への想いなど、ここでしか聞けないトークセッションをお届けします。
※自由席 抽選申込制/自由席以外はお好きな場所でご観覧いただけます。
日時:4月5日(土)14:00~
出演:青山吉能、長谷川育美
※自由席 抽選申込制/自由席以外はお好きな場所でご観覧いただけます。
ハラルチキンを使用した日本では貴重なハラルチキンカレーです。ハラルチキンを丁寧に下拵えし、外はカラッと、中はジューシーなチキンカツです。ルーは、煮込んだチキンの旨みが凝縮した鶏白湯スープに、飴色になるまで炒めた玉ねぎとスパイスを入れ、隠し味に木桶で作られた醤油を入れて仕上げました! #Honolu
ハラルチキンを使用した日本では貴重なハラル唐揚げです。ハラルチキンを丁寧に下ごしらえし、外はカラッと、中はジューシーな唐揚げです。月に3万人のムスリムが来店する当店でもその中で唐揚げは大人気のメニューで年間10万食を提供しています。
日本では珍しいハラル対応の鶏白湯カレーです。ルーは、煮込んだチキンの旨みが凝縮した鶏白湯スープに、飴色になるまで炒めた玉ねぎとスパイスを入れ、隠し味に木桶で作られた醤油を入れて仕上げました。
ハラル唐揚げを使用した日本では貴重なハラル唐揚げカレーです。ハラルチキンを丁寧に下ごしらえし、外はカラッと、中はジューシーな唐揚げを添えたカレーになります。ルーは、煮込んだチキンの旨みが凝縮した鶏白湯スープに、飴色になるまで炒めた玉ねぎとスパイスを入れ、隠し味に木桶で作られた醤油を入れて仕上げました。
浅草で大人気のトルコ料理店が王道の「チキンケバブサンド」をご提供します。ローストした旨味たっぷりのジューシーな鶏肉と新鮮野菜と特製ケバブソースの組み合わせは病みつきになる事間違いなし!
トルコ料理の定番人気メニュー。もちもち食感が楽しいロングサイズのフライドポテトはボリューム満点です。
多幸家のたこ焼は外はカリっと、中はトロ〜り!厳選されたタコを使用したタコヤキです!(トッピングによって価格が変わります)
当店の焼きそばは、新鮮な野菜を使い選び抜いたソースに有名店の天かすを使った自慢の逸品です。
パリッとシャリシャリ♪甘い飴からりんごの爽やかな酸味がクセになるついつい食べてしまうりんご飴です。
埼玉県産の食材を使用することにこだわり、埼玉県産の高糖度「とちおとめ」を使用した贅沢ないちご飴です。
厳選した国産ハーブ鶏使用のローストチキン専門店です。宮崎県高千穂町伝統の味付けを施した鶏肉を遠赤外線で一時間かけじっくりと焼き上げ、余分な油を落としヘルシーかつジューシーに仕上げます。
一時間かけじっくりと焼き上げ、余分な油を落としヘルシーかつジューシーに仕上げた国産ハーブ鶏ととろーりチーズの相性抜群のお手軽ワンハンドメニュー。
鶏の旨味を凝縮した濃厚鶏白湯スープにしなやかな特注麺を合わせました。ドラゴンラーメン自信の1杯!
鶏の旨味をじっくりと丁寧に抽出した鶏清湯スープにしなやかさな特注麺を合わせました。どことなく懐かしいほっとする一杯。
茨城大洗港直送釜揚げしらすを使い明太子とクリームソースをあわせて旨味たっぷりのまぜそばが出来ました。
ドラゴンラーメン自慢のトロトロ角煮を中華バンズに合わせたシンプルながらも満足度の高い一品。
たっぷりの赤ワインでじっくり煮込んだお肉はお箸でほどける柔らかさ。自家製のBBQソースと相性抜群です。(200g 1〜2本の販売価格になります。)
BBQ味のお肉やチェダーチーズが入ったカリカリ、ジューシーなホットサンド。
スパイシーなチキンと旨味が詰まったチリの2種セットの本格タコス。
おやつやおつまみにぴったりなナチョス。
サントリー生ビールは“生ビール”のうまさと向き合い、徹底的に突き詰めることで生まれました。
素材へのこだわりとトリプルデコクションが実現した、カラダに沁みわたるようなうまさの生ビールです。
・「Echoes Baa」(横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク特設会場)
・「CENTRAL FIELD」(臨港パーク)
※上記特設ブースのほかに、Kアリーナ横浜 常設売店、KT Zepp Yokohamaドリンクカウンターでも販売しております。
"飲みごたえ"と"すっきりとした後味"が特長のノンアルコールビールテイスト「サントリーオールフリー」をはじめ、多彩なノンアルコール飲料をご用意しております。ノンアルを片手に、音楽を一日中楽しみましょう!
・「CENTRAL STAGE」(Kアリーナ横浜)
・「CENTRAL FIELD」(臨港パーク)
CENTRALの開催を記念して総勢19アーティストが参加したオリジナルラベル缶を発売。全国の44の商業施設に専用自販機を設置、今回だけの豪華コラボをお見逃しなく!
・「Echoes Baa」(横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク特設会場)
・「CENTRAL FIELD」(臨港パーク)
無敵のゾーンへ。
「ZONe ENERGY」は、飲む者を無敵のゾーンへと導くエナジードリンク。
常に新しい挑戦を応援し、新しい才能の解放をサポートする。
・「CENTRAL STAGE」(Kアリーナ横浜)
・「Echoes Baa」(横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク特設会場)
・「VIVAL/NEW GENE FEST」(KT Zepp Yokohama)
・「CENTRAL FIELD」(臨港パーク)
公式サイト:https://zone-energy.jp/
公式X:https://x.com/zone_energy_jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/zone_energy_jp/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@zone_energy_jp
公式Youtube:https://www.youtube.com/@zoneenergy8070/